日時:4月25日6:30~12:00
場所:FF川越
2010年、春のビルダーズミーティングに行ってきました。去年の11月に初参戦/して以来の2回目です。
参加者は望月さん、エスさん、訳アリ匿名希望さんと私の4人。(魚花さんは風邪でお休み)
朝3時45分起床。4時15分に自宅出発。
FF川越に5時半頃着。
寒かったですが、想像していたよりは暖かい。
そして天気は快晴で風がない!!(珍しいらしい)
スタート30分はトップが鍵、と事前情報いただいていたので自作のかなり反則的なトップルアーでトライするも、トップに出てくる数はスゴイんだけど1匹もノラズ!!
最初の数発は頭キマシタが10発以上乗らないと、そのころにはテンションあがって楽しくなってしまいましたよ。これがFF修行という奴?
出るには出たのでアイディア(ただし、ほぼ反則)は良かったのでしょう。でもフッキングしなかったということでモノが良くなった。
新規検討品にはよくあることですが残念な結果。このルアーについては、もっと詳細に検証したいので別途報告(ブログアップ)します。(ちなみに帰り道は、どうしたらあれをフッキングできるかってことばかり考えてました)
サービスタイムの30分で私以外の3人はしっかりと結果を残しましたが、私は0匹。
ヒトリデコも覚悟しましたが、ここから自作のクランクを引き倒します。
最初はイメージが湧かずにノーカンジでしたが、青クランクの1匹目。このあとも何匹か続きましたが、色はあまり売っていないような目新しい色(但し黒系は駄目)の反応が良かったです。
その後、訳アリさんがスピナーで爆釣をはじめたので真似っこして自作スピナー(魚の口に掛かってるもの)を投げたところ便乗で爆釣。
これも目新しさがポイントなのか?それとも春先のパターンなのかよくわかりませんが、凄まじい訳アリさんの釣り方でした。これでウィークデーの鬱憤もだいぶ晴れたことでしょう。
私もあの当たりスピナー探して買います。そしてそれを真似して作る予定。
しばらく落ち着いたところで望月さんの燻製されたマスとチーズをいただきつつ休憩。望月さん御馳走さまでした。非常に美味しかったです。
エスさんからエスクランクとエスムシをいただいたうえ見事なヘラ浮きまでいただいてしまいました。これでヘラ釣り行ってきます。ありがとうございました。
その後は、釣果のほうも落ち着いてしまって12時で規定時間終了。結果的には10匹いかないという参加メンバーの中で最も釣果の少ない結果となりましたが、自作クランク・自作スピナーで釣れたので満足です。
今回は初めて市販の疑似餌(スプーン・クランク・スピナー)を使わず(というか全て持っていかず)、すべて自作疑似餌で釣りをしました。最初の1時間近くはどーなることかと思いましたが、なんとか釣れて良かったです。
次回は秋開催とのこと。
それまでにいくつもの課題があります。
忘れないようにメモってまたいろいろ作る予定です!!
皆様、また宜しくお願いします。魚花さん、風邪お大事に。次回は参加くださいね。
Powered by "Samurai Factory"