ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2013.01.19,Sat
月曜日の雪は凄かったですね。
あの日は旗日でしたが、通常出勤だったのです。
朝は大雨。ズブ濡れになりながら出勤し、普通に仕事。
9時半頃、外を見ると雪が降ってきました。
「おぉー、天気予報はずれたなー」なんて言い合っていたら、1時間もしないうちに道路に積もり始めます。
「今回の雪は積もりそうだな~」なんて笑っていたら、さらに1時間経ってみると一面の雪世界。東京モンには見慣れない風景に笑えない感じに。。。そのうえまだまだ降る様子。ネットを慌てて開くと夕方まで降るって?どーなっちゃうの?
「こりゃーマイッタ」と思っていたところ、人事から本日半ドンにして午後は別の日に出勤との連絡。珍しく(?)ナイス判断。震災の教訓が生きています。他の休日に出るのは嫌だけど、仕方なし。
昼過ぎにガンガン雪が降る中、帰宅しました。
どうやら電車はギリギリだったようで、帰宅してからネットを見ると止まったり動いたりしていたみたい。良かった良かった。
そんなこんなで(ここまで前置き)ドカ雪から5日が経って本日。
雪も無くなったろー、ということで、ブロッコリと葉物の収穫に行こうということで市民農園に行ってきました。ブログには書いてませんけど、2週間に一度くらいのペースで収穫はしているんですよ。
ちなみに自転車の駐輪場は、日陰にある影響で恐ろしいほどのスケートリンクになっていた以外は往復は順調。特に問題ありません。
で、市民農園に到着したところ。。。
ブロッコリーもそれほど大きくなっていなかったので、今回は様子を伺っただけで帰ってきました。あぜ道が霜柱でドロドロで怖かった。
来週、また様子を見に行こう。。。まだ残っていたりしてね。
PR
Comments
1週間掛かり
あの雪には参りましたね。。。
ウチから最寄駅まで自転車なら5分と掛かりませんが、歩道が全面結氷でそもそも走れたモンじゃない。
徒歩で20分ぐらい掛けてそろりそろりと行きました。
この土日は良く晴れましたが、土曜はまだ一部区間で自転車を降りなきゃならん状態でした。
明けて月曜、ようやくなんとか自転車で走り切れる様になりました。
建物の陰はホント融けなくて。。。
転んで骨折とか、絶対にイヤですしねぇ。。。
ウチから最寄駅まで自転車なら5分と掛かりませんが、歩道が全面結氷でそもそも走れたモンじゃない。
徒歩で20分ぐらい掛けてそろりそろりと行きました。
この土日は良く晴れましたが、土曜はまだ一部区間で自転車を降りなきゃならん状態でした。
明けて月曜、ようやくなんとか自転車で走り切れる様になりました。
建物の陰はホント融けなくて。。。
転んで骨折とか、絶対にイヤですしねぇ。。。
大雪~
かっしーさん
雪掻きもスポット的にやってないところがあるんですよねー。
歩きでも怖いのに、自転車なんてトンデモなさそう。
凍っている道を歩くと、なぜか妙に足が張って
インナーマッスルが鍛えられているような気がします(笑)
雪道で転ぶとホントに骨折ありそうですからね。
お互いに気をつけましょう(笑)
雪掻きもスポット的にやってないところがあるんですよねー。
歩きでも怖いのに、自転車なんてトンデモなさそう。
凍っている道を歩くと、なぜか妙に足が張って
インナーマッスルが鍛えられているような気がします(笑)
雪道で転ぶとホントに骨折ありそうですからね。
お互いに気をつけましょう(笑)
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"