ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2013.07.14,Sun
『「法令遵守」が日本を滅ぼす』読了。【☆☆☆】
ツイッターで江川紹子さんが紹介していたので読んでみた。
この方の紹介する本はなかなか的確でハズレがない。
ニャン語ツイッターで皆を和ませてるだけじゃない。
著者は郷原信郎氏。
元検察官。現弁護士。
私は知らなかったけど、たまにテレビに出ているらしい。
題名は新書にありがちな「目をとりあえず惹く」為に書かれた感じ。
きっと編集者の悪戯だろう。
内容は真面目で悪くないのに、題名がこーいうのじゃーねぇ。。。
こーいうことやってる限り、活字であればなんでも良い活字中毒者とアタマのちょっと弱い人以外は新書本を読まなくなるよ、きっと。
でも、賢い人は絶対量が少ないから別に商売上ターゲットにしなくていいのか。そーいうことか。
この本でいうところの「法令遵守」の考え方というのは、いわゆる「法律を守ればいいんでしょ」的な考え方。
確かに日本は法治国家であるけれど、うわべだけ法律を守ればよいという法令遵守原理主義的な考え方が、日本の軋みに表れているとのこと。
守らなくても良いと言っているわけでは全くなく、守ればイイでしょ?という考え方に問題があるという表現。これから先はどうすれば良いのかは難しい。
メディアの適切な働きが重要ではあるけれど、それはそれで別な問題でいろいろと難しい。少なくともそれが問題であるということ『法令遵守だけすれば良い、という訳ではない』ということが認知されることが重要なんだと思う。
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"