ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2011.12.17,Sat
『月の裏側』読了。【☆☆☆】
身近に堀がある暮らしは、憧れがある。
家を出てスグにところでフナでも釣れたら最高だからだ。父親の実家の傍にはそのような堀があった。でも、いまはもうなくなってしまった。
今回のお話は九州の堀のある街「柳川」をイメージした郷愁(?)ホラー。
細かなことは書かないけれど、自分が自分であるか?という人間の根源的な問いが書かれている。
ラストまでに至る描写は良かった。ラストシーンはちょっと唐突かな?
まとまりがない作品は嫌いじゃないけど、ここまで整合性をもたせてきたのに最後の取りまとめが微妙でちょっと残念。
。
PR
Comments
バーチャル
月はいつも同じ面を地球に向けているので、裏側は見えません。
でもGoogle Earthの月面モードなら全周に渡って見る事が出来ます。
月はおろか、火星モードもあって、例の“顔”も見る事が出来ます。
不思議な世の中ですw
でもGoogle Earthの月面モードなら全周に渡って見る事が出来ます。
月はおろか、火星モードもあって、例の“顔”も見る事が出来ます。
不思議な世の中ですw
そんなのが
google earthって月面とか火星もあるの?
全然知らなかった。トンデモないねぇ。
月面の詳細は「かぐや」が画像を撮ってきたハズ
だけど、それを使ってるのかな?
そのうちイトカワの表面もGoogleで見れるようになったりして(笑)
全然知らなかった。トンデモないねぇ。
月面の詳細は「かぐや」が画像を撮ってきたハズ
だけど、それを使ってるのかな?
そのうちイトカワの表面もGoogleで見れるようになったりして(笑)
やっぱり
やっぱり「かぐや」でしたか(笑)
そーいうのはJAXAのお金になったりするのかな?
映画化もお金をそれほどもらってないらしいし、
資金不足解消のためにいろいろ商売すれば
良いのに・・・と思ってしまいます(笑)
そーいうのはJAXAのお金になったりするのかな?
映画化もお金をそれほどもらってないらしいし、
資金不足解消のためにいろいろ商売すれば
良いのに・・・と思ってしまいます(笑)
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"