ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2014.09.07,Sun
六本木ヒルズ森タワー52Fの森アーツセンターギャラリーにてガウディ特別展が、本日までということで最終日行ってきました。副題は『シンクロする創造の源泉』。
混むんじゃないか?ということで開場の数十分前に到着。思ったほど混んでいることもなく、順調に観ることができました。ただ出るころにはかなりの混雑。早めに行って良かったかな。
個人的にはガウディには興味はあるけど、漫画家の井上氏にはあまり興味がなかったので、そちらの展示物はほぼスルー。でも、そちらのほうをメインに観ている方も多かったのかもしれません。
ガウディの図面や正面図、構想図や建築模型はなかなか良かったです。また、実際にガウディがデザインしたという椅子に実際に座れたり。ガウディの特徴的な曲線を観ることできました。
ただ個人的にはガウディの建築は興味深くカッコ良いように思うけれど、この方のデザインした家はちょっと住みたくはない感じ。なんとなくあの曲線は神秘的というより禍々しい雰囲気を感じてしまう。自然界にある曲線を参考にしているとのことだけど、なんか怖さを感じるんです。まあ、教会なら禍々しさがあってもイイのかな?とは思いますがけど、自宅はヤダ。
あともうひとつ。
ただガウディ×小林氏のコラボの件。ガウディと井上氏が絡んでいるようにも感じなくて相乗効果があまり感じなかったんだよねぇ。企画者は何がやりたかったんだろうなぁ。意図がつかめなくて歯がゆい感じでした。
混むんじゃないか?ということで開場の数十分前に到着。思ったほど混んでいることもなく、順調に観ることができました。ただ出るころにはかなりの混雑。早めに行って良かったかな。
個人的にはガウディには興味はあるけど、漫画家の井上氏にはあまり興味がなかったので、そちらの展示物はほぼスルー。でも、そちらのほうをメインに観ている方も多かったのかもしれません。
ガウディの図面や正面図、構想図や建築模型はなかなか良かったです。また、実際にガウディがデザインしたという椅子に実際に座れたり。ガウディの特徴的な曲線を観ることできました。
ただ個人的にはガウディの建築は興味深くカッコ良いように思うけれど、この方のデザインした家はちょっと住みたくはない感じ。なんとなくあの曲線は神秘的というより禍々しい雰囲気を感じてしまう。自然界にある曲線を参考にしているとのことだけど、なんか怖さを感じるんです。まあ、教会なら禍々しさがあってもイイのかな?とは思いますがけど、自宅はヤダ。
あともうひとつ。
ただガウディ×小林氏のコラボの件。ガウディと井上氏が絡んでいるようにも感じなくて相乗効果があまり感じなかったんだよねぇ。企画者は何がやりたかったんだろうなぁ。意図がつかめなくて歯がゆい感じでした。
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"