ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2016.01.16,Sat
かなり久しぶりに世田谷のボロ市に行ってきました。
ボロ市は12月の15日・16日、それと1月の15日・16日に実施するので社会人になってからは週末の土日が絡まないかぎりはボロ市に行けないのです。いつ以来だろうと思って自分のブログを調べてみたら、8年ぶり?いやそんなわけない、5年ぶりくらいのハズ?です。まあ、かなり久しぶりです。
ちなみに初めてボロ市に行ったのは25年くらい前。友人と学校の帰りに学生服のまま行ったことを覚えています。凄く寒かった。
今回、行ってみると記憶と違うところが多い感じ。道も新しくなっているし、食事を売るところも増えていました。人も多いは多いのですが、週末のボロ市にしてはちょっと少ない。あとは1月のボロ市は寒いのが印象に残っているのですが、今日は暖かかったです。今年はホント暖冬。
ボロ市は骨董や洋服、縁起物なども売っていますが、個人的にはそーいうモノは眺めるだけで購入はしたことはありません。買うことがあるのは、靴屋さんで売っている皮革のハギレ。今回もいろいろなハギレを眺めていたらお店のおばちゃんにお勧めを紹介してもらって牛半分の皮革(既にハギレじゃない)で1000円で購入。格安すぎます。ただし色は白なので、使い方はこれから考えなきゃ。
ボロ市は12月の15日・16日、それと1月の15日・16日に実施するので社会人になってからは週末の土日が絡まないかぎりはボロ市に行けないのです。いつ以来だろうと思って自分のブログを調べてみたら、8年ぶり?いやそんなわけない、5年ぶりくらいのハズ?です。まあ、かなり久しぶりです。
ちなみに初めてボロ市に行ったのは25年くらい前。友人と学校の帰りに学生服のまま行ったことを覚えています。凄く寒かった。
今回、行ってみると記憶と違うところが多い感じ。道も新しくなっているし、食事を売るところも増えていました。人も多いは多いのですが、週末のボロ市にしてはちょっと少ない。あとは1月のボロ市は寒いのが印象に残っているのですが、今日は暖かかったです。今年はホント暖冬。
ボロ市は骨董や洋服、縁起物なども売っていますが、個人的にはそーいうモノは眺めるだけで購入はしたことはありません。買うことがあるのは、靴屋さんで売っている皮革のハギレ。今回もいろいろなハギレを眺めていたらお店のおばちゃんにお勧めを紹介してもらって牛半分の皮革(既にハギレじゃない)で1000円で購入。格安すぎます。ただし色は白なので、使い方はこれから考えなきゃ。
そのあともフラフラとボロ市を回っていきましたが、昔からあるところがすくなくなってきている印象です。それとこーいってはなんですが、売っている方が熱心ではない感じ?あんまり儲からないのかもしれないですが、昔はお祭り雰囲気いっぱいでしたが、ボロ市も変わってしまったのかもしれませんね。
ただ今回購入した靴屋さんも残っているし、週末が絡むことがあればまた行ってみようかと思ってます。
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"