ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2016.01.17,Sun
昨日は世田谷ボロ市で歩き回ってくたびれたのですが、今日もけっきょく歩き回ってしまった。軽めにしようと思っていたのに。
というわけで行った場所は2ヶ所。
五島美術館@茶道具取合せ展
茶道具がいろいろ展示されているうちの鼠志野茶碗は良かったですねぇ。思ったよりも大振りで手に余りそうな大きさだった。昔の綺麗な布地ハギレを集めた名物裂手鑑はいまのカタログ集みたいでいまに通じてる感じで面白い感じ。
戸栗美術館@鍋島焼展
嫁さんが鍋島焼に好きになってから戸栗美術館は良くいくようになりました。今回も鍋島焼展と宣言されているだけに名物的なモノが展示されていまして、見応えありでした。個人的に一番良かったのはコデマリの皿が気に入りました。
ちなみにぐるっとパスを先週買ったのですが、このふたつはタダ。2000円のぐるっとパスですので、これで元を取った感じ。あと3つくらい行きたいことがあるので1ヶ月半のうちに行こうと思ってます。
というわけで行った場所は2ヶ所。
五島美術館@茶道具取合せ展
茶道具がいろいろ展示されているうちの鼠志野茶碗は良かったですねぇ。思ったよりも大振りで手に余りそうな大きさだった。昔の綺麗な布地ハギレを集めた名物裂手鑑はいまのカタログ集みたいでいまに通じてる感じで面白い感じ。
戸栗美術館@鍋島焼展
嫁さんが鍋島焼に好きになってから戸栗美術館は良くいくようになりました。今回も鍋島焼展と宣言されているだけに名物的なモノが展示されていまして、見応えありでした。個人的に一番良かったのはコデマリの皿が気に入りました。
ちなみにぐるっとパスを先週買ったのですが、このふたつはタダ。2000円のぐるっとパスですので、これで元を取った感じ。あと3つくらい行きたいことがあるので1ヶ月半のうちに行こうと思ってます。
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"