ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2014.10.19,Sun
渋谷にある戸栗美術館に行ってきました。
ここはぐるっとパスを使えば無料。先週と今週でチケットパス代の2000円分は元は取りました。
このごろ嫁さんが鍋島に強く興味を持っていて、年に2回ほど見にくるので、伊万里焼の歴史にだんだんと詳しくなってきました。古九谷って、歴史的には仕方ないのですけどわかりにくいんですよねぇ。
それにココは陶磁器の作品も良いのですが、なにしろ作品に付随する説明も良いのです。素人にもわかりやすくてありがたい。
ちなみにここでは秋らしく上品な絵ハガキを購入。
ばあちゃんに送ります。
また小冊子も格安で売っていたりして(いわゆる薄い本)、非常に居心地が良いのです。こーいう薄い本こそ美術館で作って欲しいよなぁ。豪華なカタログも良いけどね。
この美術館は陶磁器好きにとっては非常に面白い美術館です。興味がなくても居心地良いのでお勧めです。
ここはぐるっとパスを使えば無料。先週と今週でチケットパス代の2000円分は元は取りました。
このごろ嫁さんが鍋島に強く興味を持っていて、年に2回ほど見にくるので、伊万里焼の歴史にだんだんと詳しくなってきました。古九谷って、歴史的には仕方ないのですけどわかりにくいんですよねぇ。
それにココは陶磁器の作品も良いのですが、なにしろ作品に付随する説明も良いのです。素人にもわかりやすくてありがたい。
ちなみにここでは秋らしく上品な絵ハガキを購入。
ばあちゃんに送ります。
また小冊子も格安で売っていたりして(いわゆる薄い本)、非常に居心地が良いのです。こーいう薄い本こそ美術館で作って欲しいよなぁ。豪華なカタログも良いけどね。
この美術館は陶磁器好きにとっては非常に面白い美術館です。興味がなくても居心地良いのでお勧めです。
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"