ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2006.04.03,Mon
『ゑびす殺し』読了。【☆☆☆】
鬼才荒俣宏作品。
海の漂流物のことをゑびすというらしいのですが、ゑびす様が土座衛門で流されてきたら「ゑびすがゑびすになった」という、もうどーにでもして欲しいというような作品などがおさまった短編集。
どれも作家に対するオマージュということで文体を真似たり、作品の主人公に作家をあてたりと遊んでしまっている作品です。
ただしなにしろ独創すぎて読むことで必死。
ちょっと読後は疲れた感じがしてしまいました。
海の漂流物のことをゑびすというらしいのですが、ゑびす様が土座衛門で流されてきたら「ゑびすがゑびすになった」という、もうどーにでもして欲しいというような作品などがおさまった短編集。
どれも作家に対するオマージュということで文体を真似たり、作品の主人公に作家をあてたりと遊んでしまっている作品です。
ただしなにしろ独創すぎて読むことで必死。
ちょっと読後は疲れた感じがしてしまいました。
PR
Comments
無題
「蛭子(えびす)」は「蛭子(ひるこ)」と類意で、骨が発達しなかった蛭のような赤ん坊という説があります。
「古事記」で、イザナギの命とイザナミの命の間の最初の子供が「ひるこ」だったので海に流したというのが初めだったと思います。
ちなみに東京の「恵比寿」という地名は「恵比寿ビール」があったから「恵比寿」になったそうです。「恵比寿」にあったから「恵比寿ビール」になったわけではありません。まあ、どうでも良いことですが・・・
「古事記」で、イザナギの命とイザナミの命の間の最初の子供が「ひるこ」だったので海に流したというのが初めだったと思います。
ちなみに東京の「恵比寿」という地名は「恵比寿ビール」があったから「恵比寿」になったそうです。「恵比寿」にあったから「恵比寿ビール」になったわけではありません。まあ、どうでも良いことですが・・・
無題
勉強になります(笑)私もどこかで聞いたことがあるはずなんですけど、それを取り出せる記憶力がない。。。まあ、いまさら記憶力強化はできないと思いますので仕方がないのですけどね(笑)
ところで恵比寿=蛭子ということで良いのでしょうか?それとも別物?
ところで恵比寿=蛭子ということで良いのでしょうか?それとも別物?
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"