ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2006.04.01,Sat
近所の裏山を散歩をしていたら、孔雀が歩いてました。
うそです。
ほんとはキジです。キジが歩いていたんです。
でも、最初はホントに孔雀だと思ったんです。格好がかなり派手でしたし、実際にキジを見たことってなかったでしたから。ウチのほうは自然が残ってるとは思ったけどまさかキジがいるとは・・・。
驚きました。
![キジ](http://d-watari.img.jugem.jp/20060401_138494.jpg)
ほんとはキジです。キジが歩いていたんです。
でも、最初はホントに孔雀だと思ったんです。格好がかなり派手でしたし、実際にキジを見たことってなかったでしたから。ウチのほうは自然が残ってるとは思ったけどまさかキジがいるとは・・・。
驚きました。
PR
Comments
無題
こんばんは。
雉がいるんですね。
すごい所にお住みで。
私は以前、和歌山で川スズキを狙いに
夜、川の土手を歩いていると足元からでかい鳥が飛び立ちました。
ヘッドランプに照らされたその色は
すごく派手で、
おそらく雉か金鶏だと思うのですが
ほんと死ぬほどびっくりしました。
ちなみにその晩はボーズでしたが...。
雉がいるんですね。
すごい所にお住みで。
私は以前、和歌山で川スズキを狙いに
夜、川の土手を歩いていると足元からでかい鳥が飛び立ちました。
ヘッドランプに照らされたその色は
すごく派手で、
おそらく雉か金鶏だと思うのですが
ほんと死ぬほどびっくりしました。
ちなみにその晩はボーズでしたが...。
無題
海猫堂さん、こんばんは。
いまは鎌倉に住んでいるんですけど、キジというのはもっと山のほうにいるもんだと思っていたんです。エイプリルフールに良いものを見ましたよ(笑)
それにしても夜釣りのときに正体不明が目の前を横切るのは怖かったでしょうね(笑)釣り場はひとけのないところが殆どでしょうから、ちょっと怖いようなところが多いのですよね(笑)
私は夜にバス釣りをしていたときにウシガエルが近くにいて「モーモー」鳴いてたり「ガサガサ」歩き回っていたんですけど、これがわかっていてもなんだか怖くなってしまって釣りを諦めて帰ってきたことがあります(笑)
いまは鎌倉に住んでいるんですけど、キジというのはもっと山のほうにいるもんだと思っていたんです。エイプリルフールに良いものを見ましたよ(笑)
それにしても夜釣りのときに正体不明が目の前を横切るのは怖かったでしょうね(笑)釣り場はひとけのないところが殆どでしょうから、ちょっと怖いようなところが多いのですよね(笑)
私は夜にバス釣りをしていたときにウシガエルが近くにいて「モーモー」鳴いてたり「ガサガサ」歩き回っていたんですけど、これがわかっていてもなんだか怖くなってしまって釣りを諦めて帰ってきたことがあります(笑)
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"