ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2006.03.21,Tue
『ローマ』 読了。【☆☆】
かなりマニアックな本。副題にある「世界の都市の物語」はホントかよ?という感じ。
ローマ自体のことも最初のほうに細か~く書かれているんだけど、作者の思い入れが強くて意味わかんないけど熱意がスゴイからしかたなく読んでしまうような。
ミケランジェロやマグダラのマリアやネロの歴史についても知らなかっただけに読み始めは面白かったんだけど、そのうちかなりマニアックな学術的な研究課題について語られだしてきて正直付いていけません。細かなことが書かれすぎていて早読み飛ばし読みするしかなかったです。
とにかく芸術には宗教や富の集中というようなこと、人間を日常生活から切り離す何かが必要なのかな?というように感じました。いまの日本(に限らず資本主義世界)には千年を超える大芸術作品は生まれないのかも。
ローマ自体のことも最初のほうに細か~く書かれているんだけど、作者の思い入れが強くて意味わかんないけど熱意がスゴイからしかたなく読んでしまうような。
ミケランジェロやマグダラのマリアやネロの歴史についても知らなかっただけに読み始めは面白かったんだけど、そのうちかなりマニアックな学術的な研究課題について語られだしてきて正直付いていけません。細かなことが書かれすぎていて早読み飛ばし読みするしかなかったです。
とにかく芸術には宗教や富の集中というようなこと、人間を日常生活から切り離す何かが必要なのかな?というように感じました。いまの日本(に限らず資本主義世界)には千年を超える大芸術作品は生まれないのかも。
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"