ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2006.03.20,Mon
今日で地下鉄サリン事件から11年目。
現場にいて何事もなく生き残れた私にとっては忘れられない出来事です。
毎年毎年思うことですが、犠牲になった方々の冥福を改めて祈りたいと思います。
現場にいて何事もなく生き残れた私にとっては忘れられない出来事です。
毎年毎年思うことですが、犠牲になった方々の冥福を改めて祈りたいと思います。
PR
Comments
無題
8時15分発の電車の前から3両目に毎日乗っていたのですが、サリンが撒かれたのは同じ電車の2両目。たまたま寝坊して直撃をまぬがれました。寝坊していなかったらその電車をホームで待っていたはずです。
ただ亡くなった方が目の前で担架で運ばれたのは目撃しています。ホントに紙一重だったろうなと思っています。
ただ亡くなった方が目の前で担架で運ばれたのは目撃しています。ホントに紙一重だったろうなと思っています。
無題
あの日は、たまたま大阪出張でした。
ホテルでニュースを見て、すぐ会社に電話したのですが・・・出てきた「偉いさん」の反応が鈍かったこと!!
この前日に、私は当該車両に乗っていたので、人事とは思えませんでたし、当時の部下が同じ路線で通ってきていたので、心配したのですが・・・
管理職の危機管理能力が問われる場面でした。
ホテルでニュースを見て、すぐ会社に電話したのですが・・・出てきた「偉いさん」の反応が鈍かったこと!!
この前日に、私は当該車両に乗っていたので、人事とは思えませんでたし、当時の部下が同じ路線で通ってきていたので、心配したのですが・・・
管理職の危機管理能力が問われる場面でした。
無題
私は事件の日は先輩の卒業式に行く予定だったのですが、乗って行こうと思っていた地下鉄が全線停止になってしまったので、一度家に帰ったのです。そこでワイドショーで緊急ニュースをやっていたのですが、第一報は「同時爆弾テロ」でした。私が現場で最初に聞いたのは「誰かがシンナーを撒いた」という言葉でした。情報や報道というのは難しいものなのだなとそのとき思いました。危機管理ということも同じことなのかもしれません。
ちなみにその日は家族全員が家から出てしまっていて(もちろん安全の確認は済ませた後に)親戚や友人から電話がかかってきて心配されてしまいました(笑)
ちなみにその日は家族全員が家から出てしまっていて(もちろん安全の確認は済ませた後に)親戚や友人から電話がかかってきて心配されてしまいました(笑)
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"