ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2015.02.14,Sat
『土偶の知識』読了。【☆☆☆☆】
去年のトーハクでやった日本国宝展で見た土偶。土偶の5体のうち私が見たのは3体。
そのうち特に印象的だったのは縄文のビーナス。
かなり不思議なカタチで非常に独特で美しい。4000~5000年前に作られているはずなのに、新しさすら感じる。まるで宇宙人のようでもあり、未来人のようにも思ってしまう。これはナニ?という感じ。
で、ここで思ったのはなんで土偶が作られたの?ということ。とりあえず図書館で本を借りてみようと思って読んでみた。
この本に書かれているのはいわゆる教科書的な本でどこでどのように出土したということが細やかに書かれており、素人がわかりやすい本というわけではない。でも、それがそれで面白い。
ちなみにこの本に書かれている土偶が使われた可能性がある説というのはこれら。
呪物説
安産護符説
玩具説
神像説
装飾品説
護符説
ここまで凝ったものを作っているわけなので、何かしら当時の村の存亡や命に関わるようなことだと思うのだけど、謎ということらしい。ちなみに殆どが壊れて出土しているけど、意識的に壊されていることが謎を解く鍵になっているのでは?と書いてあった。
で、ここで思ったのはなんで土偶が作られたの?ということ。とりあえず図書館で本を借りてみようと思って読んでみた。
この本に書かれているのはいわゆる教科書的な本でどこでどのように出土したということが細やかに書かれており、素人がわかりやすい本というわけではない。でも、それがそれで面白い。
ちなみにこの本に書かれている土偶が使われた可能性がある説というのはこれら。
呪物説
安産護符説
玩具説
神像説
装飾品説
護符説
ここまで凝ったものを作っているわけなので、何かしら当時の村の存亡や命に関わるようなことだと思うのだけど、謎ということらしい。ちなみに殆どが壊れて出土しているけど、意識的に壊されていることが謎を解く鍵になっているのでは?と書いてあった。
ちょっと古い本でしけど、初めて読むにはなかなか面白かった。今度は素人が読んでもわかりやすい本を読もうと思ってます。
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"