ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2014.06.21,Sat
『短歌ください』読了。【☆☆☆☆☆】
穂村弘氏。
震災のことを短歌でうたう、という番組を見て、短歌にも興味をもち読んでみた。アマゾンで短歌と検索すると出てきた評判の良い本。
雑誌「ダ・ヴィンチ」で08年5月から10年10月に連載されていたもの。「短歌ください」の題名のとおり短歌を読者から募集して歌人穂村弘氏が選評を加えるというもの。
どこまで素人読者の投稿なのかよくわからないけれど、読み物として非常に面白い。
俳句と短歌。違いがなんとなくわかってきた感じはしたけれど、短歌の自由さが面白さでもあり難しさでもあるんだなぁ、と感じることができた。
短歌の出来栄えも良かったけれど、穂村氏のコメントも良かった。非常に良かった。『短歌ください2』もあるとのことなのでそれも読んでみようと思う。
震災のことを短歌でうたう、という番組を見て、短歌にも興味をもち読んでみた。アマゾンで短歌と検索すると出てきた評判の良い本。
雑誌「ダ・ヴィンチ」で08年5月から10年10月に連載されていたもの。「短歌ください」の題名のとおり短歌を読者から募集して歌人穂村弘氏が選評を加えるというもの。
どこまで素人読者の投稿なのかよくわからないけれど、読み物として非常に面白い。
俳句と短歌。違いがなんとなくわかってきた感じはしたけれど、短歌の自由さが面白さでもあり難しさでもあるんだなぁ、と感じることができた。
短歌の出来栄えも良かったけれど、穂村氏のコメントも良かった。非常に良かった。『短歌ください2』もあるとのことなのでそれも読んでみようと思う。
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"