ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2012.05.02,Wed
日時:5月2日7:00~14:00
場所:野尻湖
GW釣行。第3弾。
かっしーさんに焚きつけられた、って訳ではないですが、野尻湖に行ってきました。
いままでスモールって釣ったことないので、一度あいさつがしたかった。
長野のスモールといえば野尻湖。
というわけで新規開拓で野尻湖行ってきました。野尻湖で釣りをするのは初めて。
天気予報は雨。風も強そう。
だけど、それなら混雑してないでしょ?というわけで強行偵察です。
朝7時前に着。
雨はまだ降っていません。風がかなり強い。ビュービュー。
その時点で入漁券を売っていそうなボート屋さんも開いていなかったようなので、まずは偵察らしく車で湖を1周してみました。
予想通りのかなりの峠道。
長野の湖はだいたいそーなのですが、湖の近辺が急峻な地形が多いのです。カーナビで道路が湖に近接していると思っていても、崖になっていたりして釣りが出来ないことが多々。だからボート釣りがメインになるんでしょうけどね。
基本、お手軽な釣りが好きなので、ボート釣りでなくオカッパリがいいなぁと思っていたのですが、非常に場所が限られる。
とりあえず今回は偵察が目的、ということでその限られたオカッパリ場所でやってみることにしました。
入漁券(600円)を購入後、スタート。
ですが、やっぱり風が強すぎ。完全に向かい風。
湾奥なら止めるor移動レベル。
とりあえず、来たからには竿を出さない訳にはいかないので、キャストしてみますがライトリグ用のスピニングしかないのでトラブル続き。
ワカサギらしき魚はいます。風表にベイトが集まっている?
だったら魚もいるでしょ?と続けますが、魚も酔うくらいグラングランしています。2時間くらい我慢して釣っていましたが、もう駄目と心が折れてもうひとつの場所へ。
2か所目は町営駐車場の目の前。
ここで手持ちの場所は終了。
あきらかに釣り人がたくさん攻めてそうで釣れなさそうなんで後回しにしたのですが、とりあえず竿くらい出してみようと車を出ると向かい風がビョービョー。。。
雨はまだ降っていませんでしたが、ヒジョーに風が強い。
まあ仕方ねぇ、ちょっと投げたら帰ろうと数投したところでアタリ!!
アワセをくれて魚を寄せてくると40アップ!!
だけど、ラインはメバル用に使ってた2ポンド。。。
でも、2ポンドラインだから、とタモは準備!!していたのに車の中。。。
岸壁は高くて手は届かず。抜きあげは無理。
近くにいた釣り人さんにヘルプを求めるも、そこでライン切れ。
ああ、タモ出しておけば捕れたのに。。。超残念。
でもモチベーションが俄然あがってしまったのでリスタート。
まずはタモを準備して・・・と思ったらお隣さんが40アップヒット!!
いま出したばっかりのタモで無事に捕れましたー。
お、地合いか?
さきほどの大きさよりは小さめですが、今回はしっかりタモを掛けて初めてのスモール釣れました。
なかなかオッカナイ感じの魚です。ラージも初めて見たときはちょっと怖かったけど。
さあ、どんどん釣っちゃうぞーと気合も入ったところで地合い終了。
10分で周りも含めて3匹立て続けに掛かって、その後、2時間やってまったく釣れず。。。
回遊だったのかなー。営業時間が短すぎ。よくわかりません。
お昼も食べずに続けていたので、エネルギー切れで終了としました。
とりあえず釣れるってことがわかったので、また夏に行こうと思います。
ボートも一度はやってみたいけど、一人で乗るとけっこうお高めなので次回もオカッパリだと思います。
PR
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"