忍者ブログ
ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by - 2025.02.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by watari - 2012.08.18,Sat

 

日時:8月13日 15:00~18:00
場所:長野 野池
 

 

年に2シーズン(GWと夏)、それも長野に帰省したときしかやらないバス釣りですが、今回もやってきました。
 
行ってきたのは嫁さんの実家から近い野池。
2012_08170052_640.JPG2012_08170054_640.JPGいちおう管理?されている場所ですが、夏になると蓮がキレイに咲き過ぎて水面が殆ど見えなくなってしまうところ。きっと朝イチに来たらキレイだったんだろうなぁ。午後からだったので、半分くらいは花が閉じてしまっていました。
 
2012_08170056_640.JPGとりあえず、こんな状態でも落として魚がいれば釣れる、ってことはこの数年の経験でわかっていたので、わずかに見える水面にポツポツと落とし続けてフォール直後で2匹、釣れてくれました。真夏のバス釣りで結果が出たのは、かなり久しぶりかも?
 
 
 
2012_08170057_640.JPGちなみに釣れた場所はこんなところ。画面中央左方に水面がちょこっと見えてますよね。そこに落とした直後に釣れてくれました。
 
大きいのが来てもおかしくない釣り場ですが、夕方までやって釣れた2匹はちょっと小さめ。でも夏のバスが釣れてくれたので嬉しいもんです。
こーいう殆どやったことのない釣り方が出来るってのが、バス釣りの面白いところですね。次のバス釣りは、きっと来年のGW。それまで楽しみにしておきます。
PR
Comments
やったー!w
釣ったりましたね!
これは凄い釣り場だなぁ。
私の実家の隣町にもハスで覆われる池がありましたが、
シェードだらけで付き場は絞れないし、
僅かに見える水面に落とし込んでも、その下では茎が
複雑に絡み合ってて根掛りも多いんですよね。

良く出来ました!www
Posted by かっしー - URL 2012.08.20,Mon 01:37:08 / Edit
ハス池
ルアーはオフセットフックでイモがほとんど。
これならばフォールもいいし、根がかりも少なかったです(笑)

それでも中央付近はどーにもアプローチは出来ないので、
きっとバスさんたちは、あまり強烈に叩かれもせず、
元気に過ごしているのだと思います。
たまたま落ちてくるルアーを咥えたりすると、
釣られちゃうけど、きっとごく一部じゃないかな。

あーいう釣り場は、ひとりひとりに大釣りはさせないけど、
ちょこちょこと釣らせてくれる良い池だと思います(笑)
自宅の近くにあれば嬉しいんだけ4ど。
Posted by watari - 2012.08.20,Mon 20:27:07 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ


最新CM
[10/06 watari]
[10/06 farwater]
[09/24 watari]
[09/23 かっしー]
[09/15 watari]
ブログ内検索

ジオターゲティング
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]