ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2006.12.22,Fri
「買えない味」(平松洋子・筑摩書房)読了。
フードジャーナリストの平松洋子さんの著書。
「買えない味。そのおいしさは日常のなかにある」
ということで食にまつわる器や道具、食材など、身のまわりにある身近なものたちに対する平松さんの思うところを綴った文章。
この方の著書は個人的にそそられるタイトルや装丁が多いのですが、じっくりと読んだのは実は初めてだったりします(笑)。読み始めはなんだか文章が一人歩きというか、置いてきぼりをくらうような感覚があったのですが読み進めるうちに慣れてきたのか、それとも著者が軌道修正したのか気にならなくなりました。
そして美味しそうな描写が上手いですね。
こちらは読んでいるだけなのに、想像を膨らませてしまって、ひやご飯を食べたくなるし、鉄瓶でお湯を沸かして飲みたくなるし(笑)
無理をしない、背伸びをしない、ありきたりな書き方をすれば自然体な雰囲気が感じられて、でもそれがやはり嫌味でもなくて、読後感が爽やかでした(笑)
「買えない味。そのおいしさは日常のなかにある」
ということで食にまつわる器や道具、食材など、身のまわりにある身近なものたちに対する平松さんの思うところを綴った文章。
この方の著書は個人的にそそられるタイトルや装丁が多いのですが、じっくりと読んだのは実は初めてだったりします(笑)。読み始めはなんだか文章が一人歩きというか、置いてきぼりをくらうような感覚があったのですが読み進めるうちに慣れてきたのか、それとも著者が軌道修正したのか気にならなくなりました。
そして美味しそうな描写が上手いですね。
こちらは読んでいるだけなのに、想像を膨らませてしまって、ひやご飯を食べたくなるし、鉄瓶でお湯を沸かして飲みたくなるし(笑)
無理をしない、背伸びをしない、ありきたりな書き方をすれば自然体な雰囲気が感じられて、でもそれがやはり嫌味でもなくて、読後感が爽やかでした(笑)
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"