ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2014.09.28,Sun
『私たちの「はやぶさ」』読了。【☆☆☆☆】
編著がJAXA、的川泰宣、寺門和夫、山根一真、喜多充成と大所帯。副題は「その時管制室で、彼らは何を思い、どう動いたか」。
出版は2012年1月。帰還は2010年6月13日なので、帰還後から1年半経ってから出版されたもの。
はやぶさの学術的な結果がいくつか出始めた頃に出版されているため、どんな論文が出たとかその意義が科学者の言葉で説明されている。
内容は面白いながらも、なぜか目が滑る。文章は悪くないけれど、読みにくい。編集がアレなのかもしれない。内容は悪くないのに、もったいない。
このようなサイエンスコミュニケーションをするような本は貴重であるけれど、伝えるとことの難しさも同時に感じました。
ちなみにはやぶさ2は今年の年末(2014年12月)に打ち上げがおこなわれる。小惑星【1999 JU3】にランデブーするのは2018年。はやぶさ2の帰還までは、そこまでは健康にしていたいなぁと本気で思う。楽しみであります。
出版は2012年1月。帰還は2010年6月13日なので、帰還後から1年半経ってから出版されたもの。
はやぶさの学術的な結果がいくつか出始めた頃に出版されているため、どんな論文が出たとかその意義が科学者の言葉で説明されている。
内容は面白いながらも、なぜか目が滑る。文章は悪くないけれど、読みにくい。編集がアレなのかもしれない。内容は悪くないのに、もったいない。
このようなサイエンスコミュニケーションをするような本は貴重であるけれど、伝えるとことの難しさも同時に感じました。
ちなみにはやぶさ2は今年の年末(2014年12月)に打ち上げがおこなわれる。小惑星【1999 JU3】にランデブーするのは2018年。はやぶさ2の帰還までは、そこまでは健康にしていたいなぁと本気で思う。楽しみであります。
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"