ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2014.09.20,Sat
ちなみに副題は『華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある』
下の本はレイ・ブラッドベリのSF小説『華氏451度』のペーパーバックの鏡文字で逆さに印刷されている。ちなみに華氏451℃は(本の素材である)紙が燃え始める温度(華氏451度≒摂氏233度)を意味しているそう。
ちなみに一般大人チケット2400円。宇宙博もそーだったけど、チケット代高いのよね。でも、行ってみてわかったのは関わっている人が非常に多いということ。
今回は横浜美術館と、新港ピア、他にも黄金町バザール、BankARTを無料バスで繋いでいるのだけど、これだけでも人をかなり使っている。広い地域でイベントをやるというのは面白い試みだけど、時間とお金と人が掛かるんだなと思う。
3年後、また見るか?と言われるとよくわかりませんけど、これからもっと現代美術を見てみたいと思うようになったのかも?
PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"