忍者ブログ
ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by - 2024.04.26,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by watari - 2010.08.21,Sat

日時:8月13日7:00~15:00
場所:白馬ニレ池フィッシングセンター


前日までは台風の影響で雨が降ったり止んだり。
2010_08150012_640.JPGお盆休みだけど、人が出なくなってプレッシャーが下がって良いかも?と思いながら、白馬の管理釣り場に着いてみてビックリ。笹にごりを通り越して、かなり白っぽい水になってました。写真はスタート前の静かな池。ライズリングが写ってました。

今回デビューの自作の♯5のフライロッドを継いでいたところ桟橋のフライゾーンは満員。。。フライの方々は皆様、やる気満々。私はヘタクソなので端っこでやりたかったのですが、残念。桟橋のフライもルアーも出来る端に陣取ってスタートしました。

心配していたほぼ一年ぶりのキャストはヘタクソながらも、とりあえずは前に飛んでくれてます。ブランク自体は投げやすいタイプということで選定してましたので、なんとか出来た感じ?安心しました。

2010_08150020_640.JPG今回はメインのフライはマラブーのストリーマー。特に黒。
去年来たときはまわりのフライ師が爆釣しているなか、黒のストリーマーがなくて対応できなくて悔しい思いをしたので、そのために準備をしてました。

去年と水の色は違うけど、大丈夫かなぁ?と半信半疑ながらも、上手そうな人の真似て引いてみるとイレグイ!!前日の台風の影響でのロープレッシャーのためか、水が白っぽいためか、マラブーで作ったストリーマーがぴったりなのかわかりませんけど一投一匹。ほぼ2時間半。ずっと!!

2010_08150017_640.JPGちなみにイレグイのなか役に立ったのが合切箱の竿立て
『釣れて⇒魚をネットですくって⇒竿を掛けて⇒魚を逃がして⇒投げる』というリズムで釣っていたところ、私よりもキャストが上手な人よりも、私のほうが数は釣っていたかも。
楽しかったです。

 

2010_08150022_640.JPGその後も飽きない程度に釣れ続き、昼ごろからは気分転換にルアーでも釣りましたが、こちらもポツポツながらもリビルドUL竿と自作クランクルアーで10匹ほど釣りました。ちなみにアタリカラーは黒に赤に青などハッキリした色が中心でした。ちなみに赤ルアーで初めてアルビノを釣りました。目が赤い。

1時間ほどルアーに浮気したあと15時までフライをやりましたが、さすがにそのころになるとフライもポツポツ。今回はインジケータを付けたタイプでは、まわりも含めて殆ど釣れませんでした。水色のせい?それとも動きが足りないせい?よくわかりませんけど。

年に1度の白馬管釣りでしたが、非常に満足度の高い釣りとなりました。
あとはこのロッドでキャス練をしなきゃ、ってことですね。
なにはともあれ熱が冷めないうちに練習するつもり。(と一応書いておく)

PR
Comments
爆釣ですね。
こんばんは^^
これくらい入れ食いになると腕がパンパンでは?
多分キャストも上手になっていることでしょう。
ルアーロッドもフライロッドも使い心地良いということですね。
Posted by ジョニー - URL 2010.08.21,Sat 20:30:06 / Edit
たまには(笑)
おかげさまで、新作のルアーロッドとフライロッドは
使いやすくて良かったです~(笑)

ちなみにイレグイはあまり経験がないので、夢中になりすぎて
よくわからなかったかもしれません(笑)
キャストはフィーリングでやっちゃってるんで、
もう少し考えながらやってみたいなぁと思ってます(笑)
Posted by watari - 2010.08.21,Sat 20:45:28 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ


最新CM
[10/06 watari]
[10/06 farwater]
[09/24 watari]
[09/23 かっしー]
[09/15 watari]
ブログ内検索

ジオターゲティング
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]