ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2016.12.28,Wed
ご無沙汰しております。
タマチャイ、嫁ともども元気にやっております。
ブログはしばらく休んでおりましたが、本を読み、美術館に行き、絵を描いて、ちょっとだけ細かなモノを作る週末を送っています。釣りはしばらくお休みしています。そのうちまたやるでしょう。
本年も無事業務終了ということで年末年始のお休みに入りました。
年初に毎日絵を描くこと、そして短歌俳句を作ってみたいということ思っておりましたが、なんとか続けることが出来ています。毎日絵を描いてその横に最近では短歌を描き続けていますが、絵も短歌も四十で始めた手習いではありませんが、少しずつ進んでいるようで楽しくなってきています。
基本的には仕事で遅くなろうが飲んで帰ろうが毎日1枚1づつで、体調不良や泊り出張の場合は別日に描いたりと緩いながらもルーチン化できたことが良かったのかもしれません。
いままでブログでやっていた読後記録とか、今年から始めた絵や短歌のことはツイッターにアップしていくのも記録として面白いかと思いつつ、とりあえずは来年どうしようか考えようかと思います。
そうそう。
嫁さんは嫁さんでタマチャイインスタでフォロワーがいつのまにか7000人を超えていました。よくわからんところがあるのですが、世界的(?)にチャイ子が大人気でして、再生動画回数3万回以上とか、いいね3000件以上とか異次元の世界になっています。こんな扱いをアップしていいのだろうか?と思ったりして。来年はフォロワー1万人超えたりしてね。
さて、それでは今年もお世話になりました。
PR
Posted by watari - 2016.07.30,Sat
数年ぶりに相模原キャンパスの特別公開に行ってきました。
今回も当たり前のようにJAXAの説明員の方々にいろいろと説明いただきました。なんとなく最近の研究テーマが、私の分野に近いことが多くなってきているようで質問するにもチカラ(?)が入ります。
今回も当たり前のようにJAXAの説明員の方々にいろいろと説明いただきました。なんとなく最近の研究テーマが、私の分野に近いことが多くなってきているようで質問するにもチカラ(?)が入ります。
特に川口先生のシニアフェロー室と國仲先生のイノベーションハブの部屋では、背中側から突然IES兄さんから説明を受けてみたり、修士の方にいろいろと説明いただいて非常に面白かった。
宇宙から民間に、民間から宇宙に。技術の交流ができてくるというこの試みは非常に興味深いです。川口先生と國仲先生がやっているということは、なにかしら実現させるのではないかなとお思わせてくれますね。
他のところも見たことのある展示もあれば、今回初めて見るものもあったり。
18年には、はやぶさ2が「リュ ウグウ」に到着する予定ということでこちらも非常に楽しみです。ちなみに相模原博物館ではプラネタリウムではやぶさ2も、観ちゃったし楽しんじゃいました。
宇宙から民間に、民間から宇宙に。技術の交流ができてくるというこの試みは非常に興味深いです。川口先生と國仲先生がやっているということは、なにかしら実現させるのではないかなとお思わせてくれますね。
他のところも見たことのある展示もあれば、今回初めて見るものもあったり。
18年には、はやぶさ2が「リュ ウグウ」に到着する予定ということでこちらも非常に楽しみです。ちなみに相模原博物館ではプラネタリウムではやぶさ2も、観ちゃったし楽しんじゃいました。
ちなみにおみやげ買ってきたのは油井さんとあかつきのピンバッチ。それと宇宙飛行士用の真っ白ジグソーパズル。99ピースだそうでなかなか難しいらしいです。ちょっと試してみようかなと思っています。
またこれからも宇宙活動たのしみに見守っていきたいなと思っています。
Posted by watari - 2016.07.23,Sat
イベントの副題は『日本最大級のクリエーターの祭典』。いわゆる手創り系のイベントというもの。
東京ビッグサイトに行くのは仕事のときくらい?プライベートではあまり行ったことがありませんでしたが、ハンドメイドフェスなるものに行ってきました。フェスというのも最近流行っているみたいですけど、そーいうネーミングのイベントも初めてな気がする。
カタログいわく3500店ほど出ていたとのこと。12時くらいに付いて、休憩を挟みつつも18時近くまで回っていましたので、かなりのお店が出ていた感じ。
さすがに最後は疲れましたが、楽しくは見れたと思います。
クリエーターの祭典というもののどこかで作ったものを販売している売り手さん(というか純粋な商売人)の方もいるような気がして、どこまでがクリエーターなんだろうな、というのは感じました。
似たようなガラス玉を売っている人たちは、なぜかサーファー風かヤンキー風なんでししょう?仕入れて売ってる元締めがサーファーorヤンキーだから?他で売れば立派な商品なんだから、他で売れば良いのに、と思ってしまう。
最近は、私も嫁もハンドメイド系のイベントにも関わらず、デザイン画や原画に興味が行っていて、今回も購入したものはそーいう感じのもの。こりゃデザフェスとかのほうが面白いのかも、と思い始めています。
今回のイベント、規模が大きいだけに不手際もいくつか見えていましたが、まあ、それは大人なので黙っておきましょう。とりあえずはやっている方々のやる気は感じました。
そうそう、外人さん(特に中国系・韓国系の方々)も目立ちました。買い付けかな?それともハンドメイドの業務委託?それともハンドメイドイベントへの進出かも?どちらかというとハンドメイド業界は、アイデア一発で高くても購入する層がいますから、利益率が高いと睨んだ方々がいてもおかしくないと思っています。
来年あたりから動きがありそうな気が。。。我々のようなハンドメイドファンは今以上に騙されないようにしないよね。
東京ビッグサイトに行くのは仕事のときくらい?プライベートではあまり行ったことがありませんでしたが、ハンドメイドフェスなるものに行ってきました。フェスというのも最近流行っているみたいですけど、そーいうネーミングのイベントも初めてな気がする。
カタログいわく3500店ほど出ていたとのこと。12時くらいに付いて、休憩を挟みつつも18時近くまで回っていましたので、かなりのお店が出ていた感じ。
さすがに最後は疲れましたが、楽しくは見れたと思います。
クリエーターの祭典というもののどこかで作ったものを販売している売り手さん(というか純粋な商売人)の方もいるような気がして、どこまでがクリエーターなんだろうな、というのは感じました。
似たようなガラス玉を売っている人たちは、なぜかサーファー風かヤンキー風なんでししょう?仕入れて売ってる元締めがサーファーorヤンキーだから?他で売れば立派な商品なんだから、他で売れば良いのに、と思ってしまう。
最近は、私も嫁もハンドメイド系のイベントにも関わらず、デザイン画や原画に興味が行っていて、今回も購入したものはそーいう感じのもの。こりゃデザフェスとかのほうが面白いのかも、と思い始めています。
今回のイベント、規模が大きいだけに不手際もいくつか見えていましたが、まあ、それは大人なので黙っておきましょう。とりあえずはやっている方々のやる気は感じました。
そうそう、外人さん(特に中国系・韓国系の方々)も目立ちました。買い付けかな?それともハンドメイドの業務委託?それともハンドメイドイベントへの進出かも?どちらかというとハンドメイド業界は、アイデア一発で高くても購入する層がいますから、利益率が高いと睨んだ方々がいてもおかしくないと思っています。
来年あたりから動きがありそうな気が。。。我々のようなハンドメイドファンは今以上に騙されないようにしないよね。
Posted by watari - 2016.07.16,Sat
久しぶりに美術館行ってきました。横浜美術館のメアリーカサット展です。
アメリカ出身の女性で、印象派のドガなどと一緒に展示会などに参加されていたとのこと。
印象に残るのは家族の肖像と子ども。特に個人的には「浜辺の子供」という絵でした。腕や足回りがムチッとした感じが子どもっぽくて素晴らしい。また浮世絵からの影響を受けたと思われる銅版画も良かったですね。
銅版画は気になる画法で一度くらいは真似事でやってみたいような。とても難しそうではありますけど、なんだか楽しげに見えるのです。
3連休の初日ということなのかけっこうな賑わいで中学生くらいの方もメモを片手に美術巡りをしていました。あれば学校の課題か何かなのかな?きっかけは何にしろ、本物の絵を見るというのは良いことなんだと思います。
私もきっかけは嫁さんが美術展に行きたいということだったので付いてまわったことからでしたから。いまでは美術ってなかなか面白いもんだな、なんて思い始めているから不思議です。
Posted by watari - 2016.07.03,Sun
祖母が亡くなりました。
99歳。大往生でございます。私の歳まで祖母が健在であったことは非常に運が良かったことだと思います。
祖母とは結婚して独立するまで一緒に過ごしていました。同じ敷地に住んでいましたので、小さなころからかわいがってもらっていました。
東北の震災以降、鎌倉のホームに越したあとも1か月に1回程度は会いに行き、毎週一回は絵手紙を送っていました。その手紙には必ず返事を送ってもらっていました。
それまで手紙を書いたり、絵を描く習慣はまったくなかったわけですが、毎週日曜の9時過ぎに15~30分程度、ばあちゃん宛てに絵と手紙を描いていると何か不思議と近くにいなくとも身近にいるような気がしたものです。
99歳。大往生でございます。私の歳まで祖母が健在であったことは非常に運が良かったことだと思います。
祖母とは結婚して独立するまで一緒に過ごしていました。同じ敷地に住んでいましたので、小さなころからかわいがってもらっていました。
東北の震災以降、鎌倉のホームに越したあとも1か月に1回程度は会いに行き、毎週一回は絵手紙を送っていました。その手紙には必ず返事を送ってもらっていました。
それまで手紙を書いたり、絵を描く習慣はまったくなかったわけですが、毎週日曜の9時過ぎに15~30分程度、ばあちゃん宛てに絵と手紙を描いていると何か不思議と近くにいなくとも身近にいるような気がしたものです。
絵の方も、この5年程度でだいぶ慣れてきて、今年の6月アタマに描いたチャイ子さんはなかなかうまく描けていまして、ばあちゃんにも褒めてもらったりしていました。
毎週送っていた絵手紙を遺品の中から探し出して数えてみたら150通ほどありました。ばあちゃんと一緒に焼いてもらおうかと思ったのですが、ばあちゃんとの思い出を残したくて持ち帰ってきています。
毎週送っていた絵手紙を遺品の中から探し出して数えてみたら150通ほどありました。ばあちゃんと一緒に焼いてもらおうかと思ったのですが、ばあちゃんとの思い出を残したくて持ち帰ってきています。
亡くなる3週間前までしっかりと生活をし、体調を崩して意識のなくなる直前までお肉食べたいなどと言っていたとのことで、さすが、ばあちゃん、という感じです。
大正生まれの関東大震災も太平洋戦争の戦災も生き抜いてきた働き者の女性。なかなか文句が多い手厳しい人でしたが、孫の私には優しい不屈の人でした。きっと100歳まで生きたかったと悔しがっていることでしょう。
なにか実感が湧きませんが、どこかで見ていてもらいたいと思っています。
Posted by watari - 2016.06.05,Sun
西荻窪の駅の周りでやっていたチャサンポー(茶散歩)に行ってきました。
なんでも101店も参加しているらしい。ヤカンを掲げたお店では無料のお茶をふるまうことが特徴とのこと。今年で8回目なんだって。私は初めて知りました。
以前、アンティークなお店を回った記憶はあるけど、西荻窪はさほど詳しくないし何度も来たことはない。で、回ってみたのは嫁さん御希望の古本関連のお店数店舗。それにあとは文房具?(というか紙?)他にもいろいろあったけど、お店にはヤカンが置いてあってなんか不思議な雰囲気でした。
イベントマップは良くできているのでお店を回るのは特に問題ないのですが、参加されていないお店でも面白そうなところはあるのでフラフラと歩き回ってきました。
それにしてもこの雰囲気作りというか街ごと巻き込む企画というか、なかなかよくやるなぁという印象。町興しと言っていいかわかりませんけど、頑張る意識は感じられました。
いろいろなところで小さなイベントが増えてきているような気がしますが、どこもいろいろ知恵を働かせていて面白いもんだなぁ。これからまたまだ増えるのかもしれません。
なんでも101店も参加しているらしい。ヤカンを掲げたお店では無料のお茶をふるまうことが特徴とのこと。今年で8回目なんだって。私は初めて知りました。
以前、アンティークなお店を回った記憶はあるけど、西荻窪はさほど詳しくないし何度も来たことはない。で、回ってみたのは嫁さん御希望の古本関連のお店数店舗。それにあとは文房具?(というか紙?)他にもいろいろあったけど、お店にはヤカンが置いてあってなんか不思議な雰囲気でした。
イベントマップは良くできているのでお店を回るのは特に問題ないのですが、参加されていないお店でも面白そうなところはあるのでフラフラと歩き回ってきました。
それにしてもこの雰囲気作りというか街ごと巻き込む企画というか、なかなかよくやるなぁという印象。町興しと言っていいかわかりませんけど、頑張る意識は感じられました。
いろいろなところで小さなイベントが増えてきているような気がしますが、どこもいろいろ知恵を働かせていて面白いもんだなぁ。これからまたまだ増えるのかもしれません。
Posted by watari - 2016.05.28,Sat
3000店以上が出店するというハンドメイドの祭典。横浜ハンドメイドマルシェに行ってきました。
場所はパシフィコ横浜。
実は昨日の人となんちゃらのなんちゃら展に引き続き2日連続のパシフィコ横浜。客として連日来た人って何人くらいいたんだろう。けっこうレアな気がします。
ハンドメイド展といえば最初は松本クラフト、最近は手創り市や青空個展、手紙社系のイベント。いろいろハンドメイド展は見てきましたけど、確かにココは最大級。結局半日以上歩き回っていました。3000店は伊達じゃない。足が痛い。
歩きに歩いて、購入したものはイラスト集2冊。いわゆる薄い本というやつでしょうか。それとマッチ箱のような立体画。あまり他のハンドメイドではみたい絵の分野だったのが面白いと感じたのかもしれません。どこに飾ろうかしら。
ちなみにイラスト集はどちらもペン画。昔から好きな絵の種類ですが、どうにも反応してしまいました。絵の展示会もなかなか面白そう。また違うイベントがあるらしいので、そこに行ってみようと思ってます。
Posted by watari - 2016.05.14,Sat
最近の大河ドラマの真田丸。
例年は殆ど見てませんでしたが、長野県に関わる方ということで今年は毎回みています。
で、GW。
真田丸の聖地巡礼に行ってきました。
行ったところは上田城周辺、真田の郷、松代周辺。
上田城周辺は大河ドラマ館。かなり混雑していましたね。さすがGW。チケット購入に20分。会場に入るまで30分。若い人から年寄り、男子女子いろいろいました。子どももたくさん。
例年は殆ど見てませんでしたが、長野県に関わる方ということで今年は毎回みています。
で、GW。
真田丸の聖地巡礼に行ってきました。
行ったところは上田城周辺、真田の郷、松代周辺。
上田城周辺は大河ドラマ館。かなり混雑していましたね。さすがGW。チケット購入に20分。会場に入るまで30分。若い人から年寄り、男子女子いろいろいました。子どももたくさん。
これがかなり過酷。ちいさくて人のいない神社も写真を撮ることであとでまとめていただけるのですが、これがかなりキツカッタ。地図とネット検索が出来ないと探すのが難しかった。
ですが、無事5箇所の御朱印いただくことできました。
これってどれくらいチャレンジしている方がいるんだろうか?
松代では真田宝物館と海津城。
嫁さんの実家からスグ傍なんですけど、むかーし行ったことあるような気がするけど今回久しぶり。海津城は初めてのはず。こんな綺麗になっているとは想像してなかった。
ブームにあまりノルタイプの夫婦ではないものの、今回のブームにのってみた感じだとなかなか面白いもんだなというのが素直な感想。
これから秋まで続きますので楽しみにしています。
Posted by watari - 2016.05.01,Sun
ちょっと前から気になっていたもののタイミングが合わなかった文学フリマなるものに行ってきました。
文学フリマってなんなの?それ、というといわゆる、コミケがコミックマーケットならの文学フリマはその文章版らしい。同人誌即売会。文学系薄い本という奴ですね。
流通センターに着いてみるとかなり広めな展示場でたくさんな出品者。お客さんもたくさん。驚きました。
2時間くらいでまわれるかな?と思っていたんですが、結局3時間以上グルグルとしていました。途中で嫁さんはくたびれて休憩していました。
同人誌なわけで普通の本屋さんにはないカルトな本が多くて見て回るとだんだんと癖になる感じ。ただ小説系はパラパラ捲ってわかるわけではないので購入できないけれど、今回は短歌俳句系の本を中心に買ってみました。他にも面白そうなモノも購入。コミケに熱中する方の気持ちもわかる気がします。
ちなみに豆本も売ってたり、たまにマンガがあったり、油断すると百合本だのBL本だのありますけど、それもまた良し。出店したくなる気持ちもわからないわけではないなぁ。ただ一人じゃムリだな。かといってグループで出るにも社交性が無いから難しい。
収穫物は無料配布も含めてコレ。俳句・短歌・川柳はプロの作品じゃないものが読んでみたかったから気になっていたのでなかなか嬉しい。エアコン配管はいろいろ興味をもって。豆本の作り方もなかなか親切な感じな本で面白い。値段はだいたい300円から500円くらいのものを購入しています。これからじっくり読んでみます。
文学フリマってなんなの?それ、というといわゆる、コミケがコミックマーケットならの文学フリマはその文章版らしい。同人誌即売会。文学系薄い本という奴ですね。
流通センターに着いてみるとかなり広めな展示場でたくさんな出品者。お客さんもたくさん。驚きました。
2時間くらいでまわれるかな?と思っていたんですが、結局3時間以上グルグルとしていました。途中で嫁さんはくたびれて休憩していました。
同人誌なわけで普通の本屋さんにはないカルトな本が多くて見て回るとだんだんと癖になる感じ。ただ小説系はパラパラ捲ってわかるわけではないので購入できないけれど、今回は短歌俳句系の本を中心に買ってみました。他にも面白そうなモノも購入。コミケに熱中する方の気持ちもわかる気がします。
ちなみに豆本も売ってたり、たまにマンガがあったり、油断すると百合本だのBL本だのありますけど、それもまた良し。出店したくなる気持ちもわからないわけではないなぁ。ただ一人じゃムリだな。かといってグループで出るにも社交性が無いから難しい。
収穫物は無料配布も含めてコレ。俳句・短歌・川柳はプロの作品じゃないものが読んでみたかったから気になっていたのでなかなか嬉しい。エアコン配管はいろいろ興味をもって。豆本の作り方もなかなか親切な感じな本で面白い。値段はだいたい300円から500円くらいのものを購入しています。これからじっくり読んでみます。
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"