ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2006.02.05,Sun
グリップ固定の第2部。

これで接着剤が固まるまで放置します。
ちなみに竿作りは待ちの作業がほとんど。それも接着剤が固まるのを待つのが作成時間の8割以上です。プラモデル作りも似たようなものですけど。ただこれで瞬間接着剤を使ったり、5分硬化型を使ったりして作成時間の短縮化を狙うと失敗した時に泣きが入りますので、やはり億劫でも30分硬化型、もしくは8時間硬化型などを使用したほうが良いと思います。焦らず作りましょう。また付けすぎた接着剤がハミダシタ場合にも、アルコール等で拭き取れば硬化時間内であれば綺麗になります。本格的に硬化するとカッターで削り落すのも困難になりますので気をつけてください。
リールシートは今回はスピニング仕様のため、ISPを使用します。本来カーボングリップはベイト用になっているのですが、あえてスピニングで使用するということで、ちょっと変則的な組み方をします。とりあえず説明するのが難しいので作業続行しながら説明します。


PR
Comments
Post a Comment
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"