忍者ブログ
ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by - 2024.04.24,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by watari - 2011.01.15,Sat

『電子書籍の衝撃 本はいかに崩壊し、いかに復活するか?』読了。【☆☆☆☆☆】


やっと電子書籍関連の本丸に到着した気分。
電子書籍に興味を持って、いくつか本を読んできたけど、図書館で早めに借りられた本はあまり面白くなかった。予約が届くまでにいちばん時間の掛かったこの本は人気があるだけに多少期待して読み始めたのだけど、確かに面白かった。

読んでいて感じたことは業界のフラット化が進んでいくだろうということ。
大御所もプロもセミプロも素人も、同じ媒体の中でフラットなプラットフォームの中で商売される。これは音楽では既に進んでいることで、きっと本にもこれが来るだろうということ。

個人的に面白いと感じたのはAmazonのレビューが非常に否定的なこと。

読了後に参考までにレビューを読むのですが、私が感じたことと違う感覚をいだいた方が多い御様子。私は「本読み」としての本筋から外れていることは自覚しているけれど、ここまで印象が違うかな?という感じ。まあ、だいたいレビューに書こうと思う人は、『「フツウのヒト」とはワタシは違うことを思っているの!!』ってことを書く方が多いとは思いますが、それにしても手厳しい。この本に対する本読みの視線は厳しいようです。私は面白かったけど、業界のことに疎いからこそ新鮮だったのかもしれませんね。

個人的には自炊(自分の購入した本をスキャンして電子書籍化すること)に興味あり。
手軽でオートマチックにスキャンできる機器が安くなってきたら、きっと爆発的に業界が変わると思う。私も部屋の一角を占める本を電子書籍化してしまうと思う。引っ越す予定はないけれど、引越しもラクになるだろうし、本をデータベース化すれば死蔵することもなくなるし探す手間も省ける。

特に釣りの雑誌なんて電子化したら一番使い勝手が良さそう。釣り雑誌の大半は広告やあまり約に立たない小文。なんで釣り雑誌に小説載せたりしてるの?って気がしているけれど、そこに少しだけ釣りに関しての情報が載っている。この情報の部分だけ電子化してしまえば、探す手間は少なくなるハズ。

私は今後の展開としては、『本の電子化』と『大量に流通している古本』が組み合わさった時、きっと日本の出版構造が大きく変わるような激震が訪れる気がしています。電子化に対する法規制も画策されるだろうけど、自分で購入した古本を電子化するならば問題ない。規制は焼け石に水になる気がしています。
楽しみ。

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ


最新CM
[10/06 watari]
[10/06 farwater]
[09/24 watari]
[09/23 かっしー]
[09/15 watari]
ブログ内検索

ジオターゲティング
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]