ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by watari - 2014.06.01,Sun
もう6月になっちゃいましたねぇ。
6月なのにスゴイ暑いです。油断すると夏が得意な私でもやばそうな感じ。
畑に行くのも夕方の太陽さんが傾いた後に行かないと駄目です。やられます。というわけで、夕方もうそろそろ陽が沈むかな?というタイミングでたまねぎの収穫してきました。
玉ねぎの苗を植えたのは去年の11月くらいですから、ほぼ半年。時間は長くかかりますけれど殆ど手間いらず。しっかりできてくれていました。
今回作ったのは黄色いたまねぎと、紫色のたまねぎ。
たまねぎの収穫のタイミングは茎が折れ曲がったタイミングということで、今回は紫たまねぎのほとんど。黄たまねぎも10個ほど残しての収穫となりました。両方とも30個くらいは出来たかな?
畑までは自転車で行くのですけど、前かご、荷台に乗り切らず、手で持って帰ってくるのがつらかったです。
ちなみに黄色たまねぎは干せば1~2か月ほどは保存が効くようですが、紫たまねぎはどうやら保存があまり効かないらしくて1週間?どーやって30個の紫たまねぎを1週間で消費すればいいんだ?と嫁さんと顔を見合わせています。
というわけでサラダにして3個ほど。
ドレッシングにして1個。
たまねぎ氷にして4個。
消費しました。まだまだあります。
とりあえず駄目になるまでは紫たまねぎを使い続けなければ。
6月なのにスゴイ暑いです。油断すると夏が得意な私でもやばそうな感じ。
畑に行くのも夕方の太陽さんが傾いた後に行かないと駄目です。やられます。というわけで、夕方もうそろそろ陽が沈むかな?というタイミングでたまねぎの収穫してきました。
玉ねぎの苗を植えたのは去年の11月くらいですから、ほぼ半年。時間は長くかかりますけれど殆ど手間いらず。しっかりできてくれていました。
今回作ったのは黄色いたまねぎと、紫色のたまねぎ。
たまねぎの収穫のタイミングは茎が折れ曲がったタイミングということで、今回は紫たまねぎのほとんど。黄たまねぎも10個ほど残しての収穫となりました。両方とも30個くらいは出来たかな?
畑までは自転車で行くのですけど、前かご、荷台に乗り切らず、手で持って帰ってくるのがつらかったです。
ちなみに黄色たまねぎは干せば1~2か月ほどは保存が効くようですが、紫たまねぎはどうやら保存があまり効かないらしくて1週間?どーやって30個の紫たまねぎを1週間で消費すればいいんだ?と嫁さんと顔を見合わせています。
というわけでサラダにして3個ほど。
ドレッシングにして1個。
たまねぎ氷にして4個。
消費しました。まだまだあります。
とりあえず駄目になるまでは紫たまねぎを使い続けなければ。
Posted by watari - 2014.05.24,Sat
本日は3館。1日に3館見れれば上等だろう。
朝早く出たり近場を回れば、もっと数は稼げるけど、かなりくたびれるしねぇ。
Posted by watari - 2014.05.17,Sat
ぐるっとパスを購入したので、先週・今週といろいろと美術館巡りをスタートしました。
なので、その感想を簡単にアップ。
Posted by watari - 2014.05.04,Sun
毎年恒例のGWの夏野菜の植え付けやりました。
この季節がタイミングがぴったりなのです。
まずは畑を耕してマルチ張り。いつもながらに身体が痛いのです。
その後、車で「サカタのタネ」に行って苗を購入。
買った苗は以下のとおり。
ナス(いつものとおり飛天長を2本)
ピーマン(京波と翠玉二号)
万願寺とうがらし
ミニトマト(今回はアイコとキャロルパッション)
オクラ(名前は忘れたけど2種類)
ハーブ(レモングラスとクレソンとタイム)
いつもよりも絞っています。
あと今回初めてサツマイモの苗も買ってきました。収穫は11月。ずいぶんと長い。ただ放置しておけば良いのでこれも楽しみ。
ちなみに3月の始めに植え付けたジャガイモは立派になってきました。
夏の収穫が非常に楽しみであります。
この季節がタイミングがぴったりなのです。
まずは畑を耕してマルチ張り。いつもながらに身体が痛いのです。
その後、車で「サカタのタネ」に行って苗を購入。
買った苗は以下のとおり。
ナス(いつものとおり飛天長を2本)
ピーマン(京波と翠玉二号)
万願寺とうがらし
ミニトマト(今回はアイコとキャロルパッション)
オクラ(名前は忘れたけど2種類)
ハーブ(レモングラスとクレソンとタイム)
いつもよりも絞っています。
あと今回初めてサツマイモの苗も買ってきました。収穫は11月。ずいぶんと長い。ただ放置しておけば良いのでこれも楽しみ。
ちなみに3月の始めに植え付けたジャガイモは立派になってきました。
夏の収穫が非常に楽しみであります。
Posted by watari - 2014.05.03,Sat
結婚して以来、長野の実家には帰ることはあっても旅行ということをしていなかったのです。
家庭の事情ってのもあったし、2猫を飼ってるってこともある。今回は都合が付いたため、2泊3日の旅行に行ってきました。
2猫ズたちですが、タマは同行で、チャイコは留守番です。タマはテンカンの薬をあげなきゃいけないですし、チャイコは旅行に出るとビビってしまうから。
ちなみに行ってきたのはこんなとこ。
杉本美術館
常滑焼のセラモール
ノリタケの森
信楽焼の里
伊勢神宮
どこも良かったですよ。楽しめました。
タマはいつもの通りのオオモノっぷりを発揮。旅猫としてもなんの問題も無し。さすがでした。チャイコもちょっと心配してましたが、全く普通に生活していたみたい。いまは私の横で「サスレ」とゴロゴロしています。
今回はGWのタイミングが良かったので、渋滞にも殆どハマらなかったです。ですが、やっぱりちょっとくたびれた。
ちなみにもう数日連休が続きまして、明日は農作業の予定。
早めに寝まーす。
家庭の事情ってのもあったし、2猫を飼ってるってこともある。今回は都合が付いたため、2泊3日の旅行に行ってきました。
2猫ズたちですが、タマは同行で、チャイコは留守番です。タマはテンカンの薬をあげなきゃいけないですし、チャイコは旅行に出るとビビってしまうから。
ちなみに行ってきたのはこんなとこ。
杉本美術館
常滑焼のセラモール
ノリタケの森
信楽焼の里
伊勢神宮
どこも良かったですよ。楽しめました。
タマはいつもの通りのオオモノっぷりを発揮。旅猫としてもなんの問題も無し。さすがでした。チャイコもちょっと心配してましたが、全く普通に生活していたみたい。いまは私の横で「サスレ」とゴロゴロしています。
今回はGWのタイミングが良かったので、渋滞にも殆どハマらなかったです。ですが、やっぱりちょっとくたびれた。
ちなみにもう数日連休が続きまして、明日は農作業の予定。
早めに寝まーす。
プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
最新記事
(12/28)
(07/30)
(07/24)
(07/23)
(07/17)
最新CM
Amazon
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"