忍者ブログ
ゆっくりでも止まらなければけっこう進む
Posted by - 2024.05.11,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by watari - 2015.09.20,Sun
本日開催された雑司が谷の商店街でやっている古本フリマ「みちくさ市」に出店者として参加しました。

みちくさ市は08年からスタートしているそうで、客としては手創り市のついでに何度も来たことがありますが出店者としては初めて。

フリーマーケットもかなり昔に出たことはありますが、嫁さんと2人で参加したのは今回が初めてでした。

いつかフリマ出てみたいね、なんて話していたんですが2人の好きな古本ならば敷居も低かろうということと、客として外側から見た「みちくさ市」の雰囲気が良かったので初参戦してみました。

出展した本は今までの私の綺麗な読了本(文庫と新書)が中心で、嫁さんの猫本コレクションが数冊。やはり本はけっこう重たくで約30kgほど。冊数は114冊。

これをヘラバッグ(?!)とリュックサックに積み込み、キャリーでごろごろと引っ張りながら電車に乗って雑司が谷駅へ。

 店構えは事前に準備したとおり。靴を購入したときのダンボールを残しておいたのが役に立ちました。サイズが文庫と新書にぴったりなのです。

スタートは10時半頃から。値段は50~200円。一部はそれ以上の値段も付けたりしていました。

ぼちぼち、お客さんは本を見てくれます。でも、買ってはくれない。それはそれでよいのです。たまに買ってくれると非常にうれしかったりするし。
面白いことに、私だったらこの本があったら手に取るだろうなぁ、と思う本でも誰も手に取ることのない本が存在するわけです。

ちなみに釣りの本、歴史の本、心理学な本はほとんど手にとられることがない。全く動きませんでした。雑司が谷の古本フリマの特徴なのか。それともブックオフにも置いてあるような本には興味ないのかな?ちなみに何人も何人も手に取るのに売れなかった本があったり。100円だから高いわけではない。興味はあるけど読むまでもない感じかな?
同じ本好きと言っても、ひとぞれぞれ多方面の趣味にわかれるわけで面白いもんだな~と感じました。私も相当マニアックな本しか読んでませんからねぇ。古本フリマに出店しないと気がつかないことでした。

そうそう、あと気がついたのは本を手に取る人がけっこう奥付を見ること。私なんかは奥付に興味はないけれど、今回来た方は古本好きだからか奥付を確認するのかも。面白いもんです。

本当の古本屋さんならば最近の売れ筋を狙って仕入れて出品するのかもしれませんが、こちとら素人。自分の読んだ面白かった本を出して良かったかなと思います。

ちなみに出店料は2000円。売れたのは本以外も含めて2050円!!
いちおうプラス?いやいや2人分の往復の電車賃を入れたら、足が出てます。本だけに限れば114冊中14冊。まあ、こんなもん?いやいや、もうちょっと売れると思ったんだけどなぁ。ですが楽しめたので良かったです。

次への反省会を嫁さんとおこなって、企画会議を経てまた参加したいと思ってます。そうそう、書き忘れましたが、店名は「たまや」。どうやら他の店の名前と被っていたようで、次回は別の名前にしよっと。

それにしても持って帰ってくる本の重さがすさまじかった。次回はもう少し本を絞っていこう。くたびれました。
PR
Posted by watari - 2015.09.19,Sat
『すゞしろ日記 弐』読了。【☆☆☆☆☆】


Posted by watari - 2015.09.13,Sun
『星を創る者たち』読了。【☆☆☆☆】
Posted by watari - 2015.09.12,Sat
秋の長雨、というにはちょっと早いし降り過ぎ。

近所の川も大増水していて、いつもナマズを釣るところは跡形もなく流れが変わっていました。こちらの方はしばらくしたら落ち着くにしても、堤防が壊れるということは恐ろしいことですねぇ。改めて近所の川から我が家の距離を調べてみたら1kmちょっと。堤防が切れたら、同じことが起こるかもしれません。

さきほどNスペでは鬼怒川の切れた堤防は一般的な土で出来た堤防だそうです。壊れた痕跡も特に問題ないそう。想定は300mmまで耐えられるところが600mm降って切れたと。。。想定外という言葉がまた浮かんできます。それだけ自然が猛威を振るったんだろうということかもしれません。これから海水温が上昇していくと雨が増えてくるなんて話もありましたが、水災害の怖さを最実感をしたところです。

さて、本題。

今日は晴天。雨の影響でもう何週間も様子を見ることもできなかった市民農園行ってきました。こちらずっと大雨は降ってましたが、市民農園には被害なしでした。

ナスとピーマン、オクラはまだ元気ですが、ゴーヤとミニトマトは駄目になってしまったので、もう根を抜き済み。

今回は撤収だけ。そろそろ秋や冬に向けて何を作っていこうかな。

畑の点検中にイタリアンパセリにアゲハ?の芋虫が3匹。ツンツンするとオレンジ色のツノを出して、匂いを出す奴。

今回の大雨の中もなんとか葉の陰に隠れて生き延びたのでしょう。

今回のイタリアンパセリはあまり大きくなってくれなかったため、なにも手を付けずにおきっぱなし。というわけで蝶になって飛んでくれるとことを祈ってそのまま放置。同じ農園のおっさんはモンシロチョウ追っかけてる人もいたけど、なにを考えているやら。ずっと番人できるわけないのにねぇ。

これから暫くは雨にしても晴れにしても、もうすこし穏やかになってくれると良いのだけど。

Posted by watari - 2015.09.06,Sun
いつ以来かちょっと思い出せないくらいの久しぶりのロッドビルドやってみました。

きっかけは確かネットでチタンティップの記事を見たとき。ティップを金属にすると感度がアガルらしい。へぇー。

ただパテントの問題で、出来るメーカーと出来ないメーカーがあるみたい。まあ、企業のマスプロ製品の場合はそーいう話よく聞くよねぇ、というところでそのときはそれで終わり。

で、またしばらく時間がたってあるところで形状記憶チタンのティップ用のテーパブランクを見つけました。当然、個人のロッドビルドではパテントは関係なし。というわけでチタンティップのロッドビルドがあるんだ~ということで色々調べてみたわけです。

ちなみに買ったのは長さ210mmでφ1.2-φ0.7。

詳しいことは置いておきますが、いつものロッドビルドと違うポイントはチタンティップをカーボンブランクに差し込んで接着するところ。特に面倒なわけでもなく、難しさもなし。それさえ出来れば、あとはふつーの作り方と全く同じ、です。

ただ、久しぶりのロッドビルドでこんな小さなガイドのスレッド巻きは大変。なにしろ目が老眼で見えない。

これは10年も前から職業病みたいなもので進んでいたことは自覚がありましたけど、ここ最近はホント見えない。幸い手先指先は動いてくれたので、目の方は道具で誤魔化してなんとか巻き終えました。

コーティングは今回はある意味イイカゲン。

せっかくのチタンティップなので、極端に薄く仕上げています。コーティングしてアルコールランプで炙って、それを指先で拭ってぺらぺらにしています。なのでまだ糸の感じが残っている状態。まあ、自分で作っていますのでクレームが来ないから出来ることなのかもしれません。

今回はグリップにメタルパーツを使いながらの60g。けっこう軽く仕上がりました。長さは私の身長よりちょっと短いくらい。

ちなみに何用のロッドなの?といわれるとチタンティップロッドは、世の中ではアジングで評判のようです。

ですが、私はルアーでアジってやったことないし、近くで釣れるともあまり聞かない。10月後半くらいになると近所でメバルが良くなる季節です。メバルを含めていろいろと使ってみようかと思ってます。
Posted by watari - 2015.09.05,Sat
『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』読了。【☆☆☆☆☆】
Posted by watari - 2015.08.30,Sun
『短歌の作り方、教えてください』読了。【☆☆☆】
Posted by watari - 2015.08.23,Sun
『ぼくの短歌ノート』読了。【☆☆☆☆】
Posted by watari - 2015.08.16,Sun
『すゞしろ日記』読了。【☆☆☆☆】
Posted by watari - 2015.08.15,Sat
長野への帰省から本日帰ってきました。

今回の夏休みは御朱印をもらいに行こうがテーマ。

嫁さんと相談したところ、まずは戸隠に行ってみようということになりました。結婚前に遊びに行ったことがありましたが、私はそれ以来2度目。嫁さんは地元ですから何度か行ったことがあるようですが、奥社まではかなり久しぶりのようです。

戸隠でいただいてきたのは、どれも戸隠神社で以下の5箇所。

奥社
九頭竜社
中社
火之御子社
宝光社

奥社の駐車場から奥社までは往復で参拝含めて2時間ちょっと。最後の石段あがるときは汗が吹き出ました。そこで奥社と九頭龍社の御朱印2つをいただきました。

その後、また駐車場まで戻ったのちに戸隠そばをいただいたあと、中社まで車で行ったのち中社の御朱印をいただきました。
  
その後はさらに下にある宝光社・火之御子社まで歩きましたが、けっこう良い時間歩きましたが、なかなかの田舎道(神道という由緒正しい道ですが)でして、やはり川崎と比べてると涼しくて、よい気分でございました。

ですが、宝光社の階段(200段以上)はかなり辛かった。学生時代の部活の筋トレを思い出しました。

翌日は上田に移動。来年の大河ドラマの真田丸で話題?の上田城にある真田神社。もともと松平神社という名前を真田神社に変えたって、敵味方を完全裏切る行為で凄まじいことやるな~という印象。良いのかな?

その近くにある生島足島神社。武田信玄や真田氏にゆかりのある神社で、立派な池があって、鯉やアヒルに餌なんてあげたりして。なかなか良い神社でございました。

さらに翌日は海野宿にある白鳥神社。

こちらもまたしても真田氏にゆかりがある神社。ですが、ちょっと遠縁で元首領で武田氏に滅ぼされてしまった海野氏ゆかりの神社。海野宿は古い街並みで個人的にはなかなか見応えがありました。途中にあった橙というガラス屋さんは雰囲気が良いガラス食器が多くて良かったです。

上田近辺はいたるところで真田氏が注目されていました。これが大河効果という奴なんでしょうか。今年回っておいて良かったのかもしれません。

これで御朱印帳の表側(善光寺から始まって20箇所)が埋まりました。けっこう早いペースな気がします。

次は鎌倉かな。数年前まで鎌倉近辺に住んでいながらお寺巡りをしても御朱印なんてもらってなかったのはちょっと勿体なかった。今度ちょっと涼しくなったら行ってみようと思っています。
Posted by watari - 2015.08.09,Sun
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら』読了。【☆☆☆☆】

Posted by watari - 2015.08.08,Sat
無事に夏季休暇はじまりました。

先週末は、あまりの暑さに出かけるのに躊躇するほどでしたが、今日は曇っているせいかさほどでもないため、美術館に行ってきました。

恵比寿にある山種美術館です。

今回の企画展では「前田青邨と日本美術院-大観・古径・御舟-」というものをやっているのですが、今回の目的は速水御舟の炎舞という作品。

絵はがきでは見たことあったのですが、ナマで見れるのは初めて。

どうやら2年振りの公開ということで、次に2年後になったらたまらんということで暑さに負けずに行ってきました。

企画展のほうはあまり期待してなかったのですが、落ち着いていて気を衒うことない実直な作品が多くなかなか見応えがありました。明治期の日本画は西洋画との比較でいろいろな作品が生まれたのですが、個人的には気に入った作品が何点かありました。

で、最後のほうに炎舞があったのですが、これが凄い。何が凄いのか?といわれるとよくわかりませんが、素晴らしい作品にある存在感が凄い。なんなんだろう?と何度も見直すのですがよくわかりません。でも、ホンモノを見ることが出来てよかった。

暫く眺めていましたが、皆さん近くで見たり遠くで見たり。その光景もゆっくりと見ていましたが、面白い光景でしたね。

暑い中の美術展はちょっとくたびれましたが、炎舞が見ることができて良かったです。
Posted by watari - 2015.08.02,Sun
『コトラ、母になる 津軽の猫の四季物語』読了。【☆☆☆☆】
Posted by watari - 2015.08.01,Sat
『この世界はあなたが思うよりはるかに広い』読了。【☆☆☆☆】
Posted by watari - 2015.07.26,Sun
週末、法事があったので長野に帰省していました。

多少時間があったのでいくつか美術館巡りをしてきました。

プロフィール
HN:
watari
性別:
男性
趣味:
本読み・魚釣り・ハンドメイド
自己紹介:
東京出身川崎在住。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ


最新CM
[10/06 watari]
[10/06 farwater]
[09/24 watari]
[09/23 かっしー]
[09/15 watari]
ブログ内検索

ジオターゲティング
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]